3/3(日)週末たっぷりYOGA@スペース荒屋敷 #2

月に一度の週末クラス。

3月も開催します。


前半は心身浄化の時間。

zuddha yogaをします。

瞑想後、ヒマラヤ伝統の呼吸法をじっくりと。

そこから徐々に身体を動かして、エネルギー溢れる陽のヨガアサナを楽しんでいきます。

zuddha yoga はチャレンジの時間があるけれど、チャレンジすることで気付くこと、身体で分かることがあります。

ヨガ未経験者も含め初心者から経験者まで誰でも楽しめる、とてもユニークなプログラムなのです。

しっかり動いて運動不足解消、やる気アップ、心身デトックス!


少し休憩して、後半はお茶をしながら輪になって話しましょう。

3月はヨガの歴史を紐解いていきます。

ヨガっていろんな種類があって分からないとよく聞きます。

ご説明しましょう!

現在のヨガの大海から源流へのさかのぼるようにヨガの歴史を見て行くと、あら不思議。頭すっきり。

明日からヨガ雑誌を読んでも、ヨガスタジオに行っても迷わない!

ヨガが分かってよりヨガを身近に、好きになってもらえたら嬉しいです。


場所は松山市小栗の秘密基地、スペース荒屋敷。

知る人ぞ知る松山の詩人、堀内さんの持ち家であり、普段は哲学カフェが開催されているウラ松山感満載な古民家でお待ちしています♪

お申込は私宛までお願いします。


【日時】3月3日(日)10時〜12時半頃

【定員】6名

【場所】スペース荒屋敷

(松山市小栗1-2-54。末広橋北詰交差点を松山からなら右折、石手川河川沿い約200M。)

【料金】自由料金

【持ち物】ヨガマット、動きやすい服装、お茶かお水、タオル

※駐車場あります。


〇自由料金のこと

過去とか未来とか今ある環境とか関係なく、直感でピピッときた方どなたでも参加頂きたいと思っています。私は私の今の精一杯のものをシェアします。参加頂いた方が受け取ったもの、価値観、感性や生活状況でこれと思う金額を頂けたら嬉しく思います。大切なのはこれは投げ銭では無いということ。安かろう悪かろうでもありません。誤魔化しの効かない真剣さを持ってヨガの時間を共に過ごし、そこで感じた愛のエネルギーをお金というエネルギーに変換する行為です。この週末ヨガクラスを開催するにあたり、この仕組みを取り入れるか悩みましたが、何度言い訳しても私のハートは自由料金を譲りませんでした。なので、自由料金制です。この制度も楽しんでやってみましょ♪


◎Zuddha yogaってなに?◎

創始者は、Waylon Belding。 カナダ・ブリティッシュコロンビア州の森や山に囲まれた環境で育つ。17歳からヨガの練習を始め、インド・ヒマラヤ、世界中を旅し実践と勉強を重ねる。

Zuddha yogaは彼が数々の師匠から伝授された呼吸法、瞑想法、叡智、そして自身の経験を融合させて、編み出された、持続可能なヨギックライフスタイルのこと。

Zuddhaとはサンスクリット語で「純粋な」、「明瞭な」という意味。 古代インドの伝統的ヨーガの実践を融合した、小宇宙的なサーダナ(修行)です。ズッダヨガの実践・練習は、全てのヨーガの根源である瞑想から始まり、外界より経験する、一見終わりのない思考やストレスから、フォーカスを内側へと移します。瞑想後、古代ヒマラヤより継承されてきた呼吸法により身体のチャンネル(血管系、リンパ、神経系、経絡など)全てを浄化して、チャンレジングなアーサナにも挑めるよう身体を準備します。解剖学的観点から捉えても身体能力を全体的に高め、その都度決められたピークポーズに合わせたシークエンスが組まれています。最後はヨガニードラ、リラクゼーションにより、サイキックボディー(身体の奥深く内側にある本質の部分)の認識を高めます。

http://www.zuddhalotus.com/

yoga shala NILA

カラダの自然を活かして動く ~愉快な身体とピュアな心の探求場~

0コメント

  • 1000 / 1000